水道管の凍結対策を!
気温が氷点下になると、水道管や蛇口が凍って水が出なくなったり、破裂したりすることがあります。
凍りやすい環境にある水道管(強い風が当たる、露出しているなど)には保温材を巻き、ぬれないようにビニールで覆うなど、ご家庭の水道の防寒対策を施してください。
また、夜間や早朝の冷え込みに備えて、少しずつ水を出し続けておくと凍結しにくくなります。出した水はためて、洗濯などに使いましょう。
【凍ってしまったら】
自然にとけるのを待つか、凍った部分に布やタオルをかぶせて、その上からぬるま湯をかけてゆっくりとかしてください。

※熱湯をかけると破裂やひび割れの恐れがあります。
-水道の止水栓を点検しましょう-
水道管の破裂など、緊急時の初期対応ができるように、日ごろからご家庭の水道の止水栓を点検しましょう。
メーターボックスの種類には鉄製と樹脂製があり、ご家庭の敷地内に設置されています。メーターボックスの位置が分からないときは水道局にお問い合わせください。

■問い合わせ先
水道管の凍結について
給水維持課管路維持係 0857-53-7933
メーターボックスの位置について
給水維持課給水係 0857-53-7934