第64回水道週間(令和4年6月1日~6月7日)にちなみ、標語を募集したところ、64点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
入賞作品と入賞者は次のとおりです。(入賞作品・入賞者は順不同)
特選
ふるさとの きれいな水道 たからもの
逢坂小4年:田中 心(たなか こころ)さん
準特選
ぼくたちの 命をつなぐ 水道水
美保小6年:高田 和大(たかた かずひろ)さん
ありがとう おふろにてあらい きれいなみず
鳥取養護高1年:小椋 琳平(おぐら りんぺい)さん
入選
水道水 ぼくの力の みなもとだ
美保小3年:阿部 大恭(あべ だいすけ)さん
感謝して 水を飲もうね 水道水
佐治小4年:無替 みちる(むかえ みちる)さん
きれいな水は 当たり前じゃない 大切にしよう
僕にとって水は家族 宝石 そして命
江山学園4年:前田 凌玖(まえた りく)さん
いつでも飲める きれいな水を ありがとう
逢坂小4年:福田 美志(ふくた みゆき)さん
授賞式を行いました!

(左から福田さん、岡本校長、武田水道事業管理者、田中さん)
令和4年7月19日(火曜日)、逢坂小学校の校長室で岡本校長立ち会いの下、武田水道事業
管理者から特選の田中さんと入選の福田さんに賞状が手渡されました。また、授賞式には担任
の松林先生をはじめ、他の4年生の皆さんも同席してくださいました。
受賞された二人にお話を聞くと、田中さんは『自分の作品が特選になるなんて驚いた。水道
の水がきれいでおいしいことを知ってもらおうと思って作った。』、福田さんは『ただただ、
嬉しかった。洗濯やお風呂に使う水が蛇口をひねるとすぐ出てくることへの感謝の気持ちをこ
めた。』と受賞の感想や作品への思いを聞かせてくれました。